MRファーマシスト

全国のMR経験薬剤師が作る転職応援サイト

薬局経営に関するレポート配布中!
マネーリテラシーアドバイザー・薬剤師EMIKO
薬剤師。薬局・病院などを勤務後、現在、子育て中のアラフォー主婦。2005年、中村芳子『20代の今、やっておくべきお金のこと』を読み、ファイナンシャルの世界に入門。2014年より米国ETFを中心とした海外投資で運用中。損得に一喜一憂しない「行動ファイナンスを前提としたインデックス海外投資」を提案する。趣味は古今東西の19世紀末~20世紀初頭の文化・様式・芸術の研究。新聞の文芸欄掲載多数。
EMIKOの記事一覧
【第24回】最終回!あなたにもっと、伝えたかったこと

【第24回】最終回!あなたにもっと、伝えたかったこと

一年間連載して参りましたマネーコラムも、 今回がいよいよ最終回です。   連載を通じて、行動ファイナンスなど、 新しい経済学の用語を知ることで、 今まであなたがぼんやり感じていた 「何とはないあれこれ」にちゃんと 「名前」 が付いていたことが、 連載でお分かりになって下さったかと思います。   また...
【第23回】大正時代の家計簿から分かること その②

【第23回】大正時代の家計簿から分かること その②

主婦向け雑誌の『主婦の友』 大正6年3月創刊第一号にある家計簿紹介を 以前コラムで紹介しました。 (前回のコラムは、こちら) 今回はその第二弾として、 再び当時の経済状況を読み解いていきましょう。 アラフォー世代の祖父母が生まれた時代、 人々は、どんな家計をしていたのか。 現代を生きる私たちに大いに参考になると思います...
【第22回】本多式投資法を読み解く

【第22回】本多式投資法を読み解く

シリーズで戦前の大富豪本多静六の著書 『私の財産告白』 に焦点を当てながら お金とは?ということについて考えています。   最終回の今回は、いよいよ本多式投資法に 迫っていきましょう。 読者の皆さんは、 EMIKO式明治~大正の貨幣換算法を知ってますから、 具体的にイメージすることができますね。 本多はこうし...
【第21回】本多式貯蓄法はこれだ!!

【第21回】本多式貯蓄法はこれだ!!

シリーズで戦前の大富豪本多静六の著書 『私の財産告白』 に焦点を当てながら お金とは? ということについて考えています。   最終回の今回は、いよいよ本多式投資法に 迫っていきましょう。   その前に、ちょっと復習。 前回までは、4回にわたり、 「なぜ、貧乏を脱出しないといけないか」 ということの理...
【第20回】貧困の【トンネリング】から脱出する方法

【第20回】貧困の【トンネリング】から脱出する方法

第16回より、シリーズで戦前の大富豪本多静六の著書 『私の財産告白』 に焦点を当てながら お金とは?ということについて考えています。   過去2回は、本多がなぜお金持ちになろうとしたのか、 その理由が 「貧すれば鈍するから」 であり、これは行動経済学の用語で 【トンネリング】だ、 ということをお話ししました。...
【第19回】本当に怖い【トンネリング】知ることがマネー教養の第一歩

【第19回】本当に怖い【トンネリング】知ることがマネー教養の第一歩

第16回より、シリーズで戦前の大富豪本多静六の著書 『私の財産告白』 に焦点を当てながら お金とは?ということについて考えています。   前回は、本多がなぜお金持ちになろうとしたのか、 その理由が 「貧すれば鈍するから」 であり、これは行動経済学の用語で 【トンネリング】だ、 ということをお話ししました。 本...
【第18回】貧困になって不幸なのは「お金がない」ことではない

【第18回】貧困になって不幸なのは「お金がない」ことではない

前回より、 シリーズで戦前の大富豪本多静六 に焦点を当てながら お金とは? ということについて考えています。 参考図書はこちら⇓ 『私の財産告白』本多静六(著) 実業之日本社文庫 前回の第17回では、25歳の本多青年が 貧乏脱出の決意をしたところをお話しました。   ポジティブな姿勢! これこそが、貧乏脱出の...
【第17回】誰でも豊かで幸福になれる方法を説く本多静六

【第17回】誰でも豊かで幸福になれる方法を説く本多静六

今回からは、 シリーズで戦前の大富豪本多静六 に焦点を当てながら お金とは? ということについて考えていこうと思います。 参考図書はこちら⇓ 『私の財産告白』本多静六(著) 実業之日本社文庫   初回でも申し上げたように、 本コラムはファイナンシャルの専門家ではない私が 皆さんと共にマネーや投資について考えて...
【第16回】これぞインデックス投資の教科書だ!

【第16回】これぞインデックス投資の教科書だ!

  (今回から今更ながらタイトルにナンバリングしました。 自分自身が連載何回目なのか把握するため(笑)) Charles D. Ellis(チャールズ・エリス)の著書 『Winning the Loser’s Game (邦題: 敗者のゲーム)』は、 インデックスファンド投資家にとって 教科書的存在の本です。...
金融庁もついにダメ出し!「毎月分配型投信」時代は新しいニーズへ

金融庁もついにダメ出し!「毎月分配型投信」時代は新しいニーズへ

前回は株式投資と投資信託、 インデックスファンドとアクティブファンドの違い について話しました。 今回は、 なぜ、アメリカではインデックスファンドが主流なのに、 日本では売れ筋トップ10全てがアクティブファンドであるのか、 もう少し深堀りしていきましょう。  なぜ人気?アクディブファンドの謎 日本人に大人気のアクティブ...

お金の教養講座

【第24回】最終回!あなたにもっと、伝えたかったこと

【第24回】最終回!あなたにもっと、伝えたかったこと

一年間連載して参りましたマネーコラムも、 今回がいよいよ最終回です。   連載を通じて、行動ファイナンスなど、 新しい経済学の用語を知ることで、 今まであなたがぼんやり感じていた 「何とはないあれこれ」にちゃんと 「名前」 が付い...
More

MRの質を上げる影響言語

これでクロージングが強くなる!MRが『決断する判断軸』を見抜くこと

これでクロージングが強くなる!MRが『決断する判断軸』を見抜くこと

このセッションを開いて頂きありがとうございます。 MRとしての質を上げる!「影響言語」の使い手   Nです。   前回の 「周りの先生が使い出したら使う」 と言う顧客対応について 多くの反響いただきありがとうございます。...
More
Return Top