MRファーマシスト

全国のMR経験薬剤師が作る転職応援サイト

薬局経営に関するレポート配布中!

【必読】とあるMRが実践していた医療者を『繋ぐ』行動とは?

MR・薬剤師限定

薬局経営のすべてが知れる無料メルマガ

ブラックボックス化された薬局経営の中身をすべて知りたくないですか?
400人以上へ10日間毎日配信。多くの方から届く感謝の声・・・
真実を書きすぎてブログでは公開できない内容をお届けしています。

 

 

MRファーマシストの加納です。

私は月末になり
恒例の連載入稿
追い込まれタイムに突入しています笑

少しでもリアルなゲンバ感を伝えたい・・
そんな想いで書いてるので
良かったら一読くださいね♪

そんな今日は

前回、紹介したこの記事↓↓

第6回 MRの「情報力」は打ち出の小槌

その中の1つの行動を
実践しているMRさんに出会いました!

やっぱり自分が知らない情報を教えてくれると信頼感がわくものです。

151128_need_gain-thumb-640x360-92131

上記、リンク記事を読んでいただきましたか?

話をすすめていきますね。

とある薬の納入実績を元に
MRさんがやってきました。

MR
『患者さん用の指導せんを持ってきました』

ここまでは
よくある風景だと思います。

 

大事なのはその次です。

 

『どのような服薬指導されていますか?』

 

わざわざ私にとある実践(肝のところ)をさせて
それを処方医にフィードバックしてくれるようです。

Drは処方を出したあと
自分の患者がどのようにフォローされているか
なかなか確認する術がありません。

だからこそ連携が必要なのです。
しかし、お互い多忙の中
交流の場を作るのは苦労するものです。

そんな信頼関係構築の1つとして

MRを介して患者が
どのようにフォローされているか知るわけです。

 

MRが処方医と薬局薬剤師を繋ぐ役割をしてくれているのです。

 

またDrの反応を薬局にも返してくれるそうです♪

 

読んでいただいたと思いますが
もう一度コラムを抜粋します。

普段はあまり顔を合わすことのない病院医師と、薬局薬剤師とがMRを介して情報交換できる。

仲介役にあたってくれたMRは、とても頼もしい味方だと感じるでしょう。

必見!知らなきゃ損するMR活用術-第6回- より

 

わざわざ私のブログを読むMRさんならば

『そんなん、当たり前!!』

と思われるかもしれません。

しかし、実際のゲンバは・・・

正直

最近、流行りの糖尿病薬の話ばっかりで
ウンザリしているところだったりします。
(これは個人的感想ですが・・)
(この辺は今も昔も変わりませんね)

そこに
こんなエピソードがあったので
より信頼感が湧いたんだと思います。

 

『コレ!!』

『私が求めてる関係はコレ!!』

 

まさしくOPD!!

今頃いないと思いますが・・・

OPDって何?と思った
MRさんにはコチラの本を読むことをオススメします。


優秀なMRはどのようなディテーリングをしているのか? ~シェア・オブ・マインドを上げるOPD実践テキスト~

ということで
そんな素敵なエピソードあれば
いつでも教えてくださいね♪

そんな想いのMRが増えることを望みます。

関連記事:第6回 MRの「情報力」は打ち出の小槌


今日の気づき

ちなみに
そのMRさんは見た目も今風の若いMRさん

ゲンバに出れば年なんて関係ない!!

行動したもの勝ちです!!

投稿者について

いちえ薬局 代表取締役当サイト管理人加納 裕介
製薬会社のMRとして8年勤務した後、2010年に薬剤師に転職。
2015年4月 株式会社ケイファーマ 代表取締役に就任。
現在は滋賀県近江八幡市の『いちえ薬局』を経営し、地域医療に奮闘!

今までに培ってきた経験を生かし、MR・薬剤師業界に新しい風を起こしたいと妄想中!!このサイトを立ち上げた管理人でもあります。
【管理人の転職ストーリーはコチラ】

お金の教養講座

【第24回】最終回!あなたにもっと、伝えたかったこと

【第24回】最終回!あなたにもっと、伝えたかったこと

一年間連載して参りましたマネーコラムも、 今回がいよいよ最終回です。   連載を通じて、行動ファイナンスなど、 新しい経済学の用語を知ることで、 今まであなたがぼんやり感じていた 「何とはないあれこれ」にちゃんと 「名前」 が付い...
More

MRの質を上げる影響言語

これでクロージングが強くなる!MRが『決断する判断軸』を見抜くこと

これでクロージングが強くなる!MRが『決断する判断軸』を見抜くこと

このセッションを開いて頂きありがとうございます。 MRとしての質を上げる!「影響言語」の使い手   Nです。   前回の 「周りの先生が使い出したら使う」 と言う顧客対応について 多くの反響いただきありがとうございます。...
More
Return Top