MR・薬剤師限定
薬局経営のすべてが知れる無料メルマガ
ブラックボックス化された薬局経営の中身をすべて知りたくないですか?
400人以上へ10日間毎日配信。多くの方から届く感謝の声・・・
真実を書きすぎてブログでは公開できない内容をお届けしています。
MRファーマシストの加納です。
もう11月で2016年も
残すところあと2カ月ですね。
咳の患者さんも増えてきています。
体調管理は大丈夫ですか?
関連記事:【必見!】ミクス10月号は『ジェネリック』をテーマに!!
ミクス11月号は『地域貢献活動』を書きました
・薬剤師の「医療に係る地域活動」とは?
・製薬会社の社会貢献活動 好例も・・
でも、どこまで届いている?
・地域レベルの疾患啓発CMを
などなど
ゲンバの経験を元に
リアルな声を書いてお届けしています。
今回は
以前、ブログでも紹介したこちらの内容も盛りだくさん取り入れています
血管年齢測定が爆発的人気になって
驚いたという話です・・
良かったらミクス11月号
P70
ご覧ください。
WEBリンクはこちらから
↓↓↓
製薬会社は地域活動にどう関わる? ビジョンはあるか?
(プレミアム会員のみ閲覧)
最後に・・・
文中にも書かせてもらっている
「ある薬剤師の一日」
という4分ほどの動画・・・
マッキー(槇原則之)の歌にのせて
癌患者に向き合う薬剤師の
かなり素敵な出来になっています。
ある薬剤師の一日
MRさんから教えてもらいました!!
良いものはもっと広がっていってほしいですね♪
今日の気づき
最近
何とも怪しい民間療法みたいなものが
平然とネット上ではシェアされてたりする。
何が正しい情報なのか?
伝えていく役目も医療者にはある。