MR・薬剤師限定
薬局経営のすべてが知れる無料メルマガ
ブラックボックス化された薬局経営の中身をすべて知りたくないですか?
400人以上へ10日間毎日配信。多くの方から届く感謝の声・・・
真実を書きすぎてブログでは公開できない内容をお届けしています。
MRファーマシストの加納です。
昨日の福岡のまとめブログは
とても多くの方から反響がありました!
本当にうれしく思います♪
関連記事:1つのMRの想いが多くの仲間を集められる時代~福岡はアツかった~
そして!!
案内が続きますが
勢いあるうちに・・・
ということで
多くの反響をいただいた
医療者目線のMRになるためのコツについて
東京でお話しさせていただきます♪
このような会です
『第6回 MBA交流会 知恵の輪クラブ』で講演します
来たる
3月11日(土)16時からスタートです。
MBA交流会とは・・・?
医業種交流会であるMBA交流会(メディカルブレインアソシエイト)
では多くの医療関係者を講師に迎え
様々な医療現場に役立つ情報を共有されている会です。
過去には
元MRの行政書士で医業経営をサポートされ
多くの書籍も執筆されている
岸部宏一先生
クリニック院長のお金の悩みをファイナンシャルプランナー的な視点から
アドバイスをされており、多くのクリニック院長から重宝されている
近藤隆二先生
他にも医療を取り巻く、まさしく多職種の方々が
講演されていて
私なんかが・・・という気持ちになりつつも
頼まれごとは試されごと
と感じて今回、ゲンバの声をお届けさせていただきます。
福岡の講演の反響を踏まえてブラッシュアップさせます。
地域包括ケアで必要とされる『医療者目線のMR』になる方法
~元MRの薬剤師がゲンバで気付いた理想と現実~
という演題にしました。
私の講演内容を簡潔に紹介するならば・・・
会社では絶対に学べないであろう
ゲンバからのメッセージ
をお伝えさせていただきます。
連載1年を超えたミクスの記事もまとめあげて
資料にしています。
その上、福岡での講演に
リアルにもらえた声を入れて
内容をブラッシュアップさせます。
ぜひ、
医療者目線のMRとして活躍したい!!
と想うMRの方は一度、話を聞いてほしいです。
一人でも多くの方と出会えることを楽しみにしています。
詳細情報
地域包括ケアで必要とされる『医療者目線のMR』
~元MRの薬剤師がゲンバで気付いた理想と現実~
講師:加納裕介(ケイファーマ代表取締役・
日時:平成29年3月11日(土)
受付開始15:30 16時~18時
懇親会18:15分~(希望者のみ)
会場:木村情報技術株式会社 KIT STUDIO-キットスタジオ- 東京第1スタジオ
〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目11-5 RASA日本橋ビルディング 2F
会費:5000円(懇親会費は参加者で割り勘です。)
定員:20名
参加申し込みはこちら
3月11日東京でお待ちしていますね♪