薬局の地域では、水ぼうそうが大ハヤリ中!!
MRファーマシストの加納です。
水曜日は薬局での出来事を中心に
書いていきたいと思っています。
平日更新にしているこのブログも
少しずつ形ができてきました!!
1人でも読んでくれたら嬉しいY♪
さて、本日の内容は
私にとって忘れることのできないエピソードを紹介します。
薬局のご近所さんに言われた『キツイ』言葉
私の薬局は住宅が並ぶ中で隣接しています。
(薬局の裏は畑ですが・・・)
なのでご近所の方は
朝の出勤とかで歩いているとよく挨拶をします。
イメージできますか??
その時のことです。
ご近所さんでたまに病院の処方箋を持ってきてくれる
元気なAさん。
その奥様は、持病に『ぜんそく』がありよく処方箋を持ってきて
くれていました。
最近は、薬局にも奥様は来られずで顔を見ることもありませんでした。
そんなある日、Aさんに言われたのです。
おい、、ちゃんと仕事しろよ!!
私は、いきなり言われて
自分自身パッと思いつくこともなく・・・
従業員の対応で何か不備があったのか?と頭をよぎりました。
すると
『家から嫁の薬が大量にでてきたんや!!』
実は
奥様は進行性の癌が原因で急に亡くなられてたのです・・
その後遺品整理の中で
大量の吸入薬が発見されたとのこと。
服薬指導では残薬確認は定期的にしていたとはいえ
そのAさんの声は
大きく私の心に刺さりました・・・
家族としては
こんなに余ってる薬を渡して
あの薬局どうなっとるんや!!
となってたわけです。
最後には気丈に
『おまえも若いんやから、これからも薬局頑張れよ!!』
と言われました・・・
これだけ近所でも
多くの患者背景がわからないこと
たくさんあるんです。
これがまだまだ今の薬局の現状かな~と感じます。
患者1人1人に、人生と背景がある。
もう一歩、踏み込んだ信頼関係作りを模索する旅はこれからも続きます・・・
今日の気づき
薬剤師の仕事は、薬を渡すだけではなく、薬をきっちり飲むところまで管理すること!!
自分の薬局を持ちたいと思いませんか?
MRファーマシストのご案内
コミュニティサロン始めました!!
一期(いちご)サロンとは?【会員制コミュニティ】
メルマガ登録数300人超えました♪登録無料です。
たった10日間で薬局経営脳を学べる無料メール講座
人気記事セレクション
1位 独立開局を夢見る方へ・・
3位 2016年調剤報酬改定をMRファーマシストなりに考察する~その1~
LINEスタンプいかがですか?
MR向けLINEスタンプ 使用回数【TOP5】女性MR向けLINEスタンプ使用回数【TOP5】
世界に1つだけの『かかりつけ薬剤師』LINEスタンプ発売!!
これは使える!!イクメンパパ必須スタンプ♪
MRファーマシストおすすめ必読本
今の時代のMRは必見。
私は薬剤師になってもこのOPD(One Patient Detailing)実践中です。
優秀なMRはどのようなディテーリングをしているのか? ~シェア・オブ・マインドを上げるOPD実践テキスト~
特に新人のMRさんには読んでほしい一冊です。
会社では教えてくれないことがたくさん載っています。なぜあの先輩MRは仕事が早くて楽しそうなのか? MRハックス48手
営業の最前線で活躍する方にはこちら!
営業リーダーは「仕事」をするな! ~結果を出したいリーダーがやってはいけない37のこと~
薬がたくさん出てきたとのことですが、その奥様の気持ちはよく分かります。何年も薬に頼っていると手元にあることが安心感につながるのです。以前の薬、余っている薬がたくさんあるのですが捨てる事ができません!そんな患者さんが多いんじゃないかな?
PS 広島のおじいちゃん おばあちゃん 堺のおばあちゃんもたくさんため込んでたよ!
コメントが入っててビックリしたわ(笑)
貴重な患者側のご意見ありがとう~。
なかなか医療者側から見えないこと(特に日常生活)が多いので
いかに患者と信頼関係を作れるかを薬局では考えています。
家に眠る薬の在庫が500億円というデータもあるようなので
たくさん貯めこみあるやろね笑